まないたパワーでセレプ気分

TOP > 【着後レビューで 5%OFF クーポンGET】【中3サイズ】いちょうのまないた

【着後レビューで 5%OFF クーポンGET】【中3サイズ】いちょうのまないた

いちょうの木のまな板をご紹介します。

料理家なら必ず持っていると言われる「いちょうのまな板」。

その滑らかで美しい木肌に触れると 他のまな板はもう使えなくなってしまうでしょう。

大・中・小サイズをご用意しております。

プレゼントや引出物に、ご利用いただいています。

ご相談ください。

キッチンに合わせてお使いいただけるよう、 色々なデザインと大きさで作りました。

まな板としては勿論、切ってそのままテーブルに運んだり 木のトレーとして使ったり 色々楽しい使い方ができます。

他の木では味わえない、 「いちょうの木のまな板」の心地よさを感じてください。

こちらは中3サイズになります。

約330 × 180 × 25mm 持ち手を除いたサイズ約390 × 230mm いちょうの木の特徴として、表面にいちょうの木特有の芽節(葉っぱの生えていた跡)やシミ等がある品があります。

木が生きていた証としてそのまま使用しています。

傷や不良品ではありませんので安心してお使いください。

天然木を使用しているため、色合い・木目が一枚一枚異なります。

また、商品は全て手作りのため、 記載されているサイズ、形とは若干異なる場合があります。

天然木を使用している為、色合い・木目が一品一品異なります。

ご了承ください。

作家紹介 福井 賢治 1972年岐阜県生まれ 祖父の代から続く木地職人 (神棚や仏壇の製造)の家系で育つ。

訓練校で本格的に木工を学び、 家具製作、神仏具製造の職を経て 自分のスタイルでモノづくりを始める。

天然木を使用し 暮らしになじんでゆくモノづくりを提案している。

■素材:いちょう(国産) / 無塗装(白木) ■天然木を使用している為、色合い・木目が一品一品異なります。

■商品は全て手作りのため、記載されているサイズ、形とは若干異なる場合があります。

ご了承ください。

■ご使用のパソコンのモニターによって、実際の商品と色柄が異なって見える場合があります。

【お取り扱い・お手入れ方法】 ■乾いたものを切る時以外は、ご使用前に両面を水で湿らせてから水を切ってお使いください。

■ご使用後はなるべく早めに洗ってください。

タワシと水で擦り洗いをお薦めします。

 必要以上に洗剤は使わず、お使いになった場合には十分にすすいでください。

(安心&洗浄力抜群&環境にも配慮された洗剤などを揃えておりますので、ぜひご利用ください。

) ■洗った後は、全体を清潔な乾いた布きんなどでしっかりと拭いてください。

■水切りカゴやまな板スタンドに立てかけ、浮かせる状態にするのがコツです。

■保管場所は風通しが良く、直射日光が当たらない場所にしてください。

■反りや割れの原因になりますので、食器洗い乾燥機のご使用はお控えください。

■いちょうの木特有の匂いがすることがありますが、使用していくうちに匂いはとれていきます。

楽天で購入9,350円(税込み)